不動産を売却するまでの流れ
-
01
- 売却のご相談と調査・査定
-
不動産の売却をお考えなら、まずは弊社にお気軽にご相談ください。いくら程度で売れるか査定致します。
売却相場をご確認、ご納得頂いた上で経験豊富なスタッフがご提案致します。
-
02
- 媒介契約の締結
-
売却をご依頼頂く場合は、媒介契約を締結致します。
売却価格の確認・売却活動などについて、細かくご説明させて頂きます。
媒介契約締結後にはすみやかに売却活動を進めて参ります。 ※媒介契約とは?
→一種の委任契約です。ご契約頂ければ、弊社が売買契約の成立に向けてあっせんします。
-
03
- 買い手の募集
-
弊社では、独自のノウハウとネットワークを活かし、様々な販売活動を行います。お客様の大切な住まいの売却を、プロの観点からしっかりとサポートさせて頂きます。
主な販売媒体:ホームページ、チラシ、住宅情報誌、レインズなど
※レインズとは?
→不動産会社間で物件情報を交換するためのネットワークシステムです。
-
04
- 不動産売買契約の締結
-
買い手が見つかった際は、買主様と細かい取り決めを行います。
▼締結の手順
買い付け申し込み→売買契約書と重要事項説明書の打ち合わせ→重要事項説明→契約
-
05
- 物件引渡しの準備
-
引渡しの前日までに、引っ越しを完了して頂きます。弊社にて引っ越しに際して様々な準備やサポートを行います。
▼事前準備
・抵当権抹消の準備
┗銀行からの借り入れが残っている場合は必須
・隣地境界線を確定
┗トラブルを起こさないため、
境界線は明確にしておくことが必須
-
06
- 残代金の受領と物件の引渡し
-
残代金の受領と登記の申請が完了次第、物件の引渡しを行います。
▼当日の流れ
司法書士による登記関連書類の確認→ローンの実行→残代金の支払い→抵当権抹消の手続き→鍵・書類の引渡し
-
0246-85-5201
営業時間:10:00~18:30
- 売却査定はこちら
不動産売却手続きの際に必要な書類
-
身分証明書、実印、印鑑証明書、住民票
売主本人の確認書類です。 -
登記済権利証または登記識別情報
「権利証」と呼ばれ、登記名義人がその物件の真の所有者であることを証明する書類です。 -
固定資産税納税通知書および固定資産税評価証明書
固定資産税の納税額の確認、移転登記等に必要な登録免許税の算出に必要な書類です。 -
土地測量図・境界確認書
一戸建てや土地の売買において、どこまでが売却対象かを明確にするために必要となる書類です。 -
建築確認済証および検査済証、建築設計図書・工事記録書
一戸建ての売買等において、その物件が建築基準法に則って建築されていることを証明する書類です。 -
マンションの管理規約、または使用細則などマンションの維持費等の書類
マンションの売却にあたって、維持管理されているのか、ペットの飼育などのルールを明記した書類です。 -
耐震診断報告書・アスベスト使用調査報告書等
新耐震基準が導入される以前のような古い物件を売却する際は、提出が求められるケースがあります。 -
売買契約書やその他の書類
購入時の契約書です。購入した際に取り交わした書類は、買主への情報開示に有効です。
よくある質問
- 不動産の売却査定は無料ですか?
-
査定は無料です。
今すぐ売却の予定がない方でも参考として査定依頼をして頂ければと思います。
査定した価格を参考に、ご納得頂いた上で進めさせて頂きます。
- 買取りと仲介の違いはなんですか?
- 買取りは不動産会社がお客様から直接物件を買取りますので、購入希望者を探す必要がなく、すぐ現金化できます。一方で、仲介とはお客様にかわって不動産会社が販売広告活動を行い、買主を見つけ売却を行いますので、購入希望者を探す期間が必要となるだけでなく、購入希望者からの内見対応なども行う必要があります。
- 買取りの際にはどんな諸費用がかかりますか?
- 契約書に貼付する印紙代(※売却価格によって変動)や抵当権抹消の手続きにかかる費用や、登記上の住所が現住所と異なる場合は、数万円程度の登記費用が発生致します。
お問い合わせ
-
0246-85-5201
営業時間:10:00~18:30
- メールお問い合わせ