未来リアルエステート > 未来 リアルエステートのスタッフブログ記事一覧 > 不安よさよなら!ハザードマップで自分の場所の被災想定をみておこう!

不安よさよなら!ハザードマップで自分の場所の被災想定をみておこう!

≪ 前へ|平下平窪に築20年の中古平家住宅が登場☆   記事一覧   石塚町☆限定1棟☆オール電化☆フラット35S☆|次へ ≫

不安よさよなら!ハザードマップで自分の場所の被災想定をみておこう!

カテゴリ:地域
こんにちは!
未来 Real Estateの平澤です。

ここ2,3日九州地方での大雨がもたらした水害が話題になっていますね。
私たちが住んでいるいわき市は海が近いので、他人事には思えず毎日情報を聞いては1日も早い現状回復を祈るばかりです。

東日本大震災の際、いわき市の海近くの地域は、津波被害や液状化現象でしばらく大変な時期がありました。
あれから月日が流れ、人々の恐怖心も少しずつ和らいできていると思いますが、緊急時の対策だけはちゃんとしておかねばと、再確認しているこの頃です。

ハザードマップ


最近は聞き慣れてきている言葉で『ハザードマップ』というものがありますが、皆さんはご自身のお住まいの地域を、ちゃんと調べてみたことはありますか?
ハザードマップとは、被害予測地図とも言われ、自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図化したものです。是非一度は見ておくことをお勧めいたします。


これを見れば、地元で大型地震が来たときの被害想定がわかります。

自分の家や職場が、

建物はどうなるか?液状化するのか?津波はくるのか?

を知り、

・津波が来たらどこに逃げるか
・避難所はどこか
・家族との連絡の取り方

などを想定して、防災グッズをそろえておけば良いと思います。

緊急時の持ち物を書き出してみました。

・現金
・身分証明書
・印鑑
・保険証
・飲料水(1人1日3リットルが目安)
・非常食(缶詰、お菓子など)
・携帯電話と非常用充電器
・ティッシュ
・タオル(5枚くらい
・懐中電灯
・ラジオ
・雨具
・防寒具(カイロなど)
・軍手、手袋
・マスク(防寒や煙を吸わずに済む)
・ゴミ袋(大きい方が良い。防寒や防水、器代わり)
・サランラップ
・輪ゴム(数本でOK)
・毛布
・新聞紙(防寒)
・家族の写真(はぐれた時の確認用)
・ホイッスル(生存率が格段に上がる)
・メガネ
・いつものんでいる薬
・生理用品
・音楽プレーヤー(精神を落ち着ける)
・布テープ(あると便利)
・クッション(できれば。枕代わりや頭なども守れます)
・缶切り、小さめのナイフ(避難生活が続く場合)

まだまだありそうですが。。。

とにかく備えをきちんとしておけば、いざという時に、
落ち着いて行動できる、安心材料にはなりそうです。
私も自宅へ帰ったら、今一度確認しておこうと思います。

≪ 前へ|平下平窪に築20年の中古平家住宅が登場☆   記事一覧   石塚町☆限定1棟☆オール電化☆フラット35S☆|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 売却査定
  • 空き家でお悩みの方はこちら
  • 不動産を売却するまでの流れ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • QRコード
  • 会社概要

    会社概要
    未来 リアルエステート
    • 〒974-8261
    • 福島県いわき市植田町中央2丁目1-1
    • TEL/0246-85-5201
    • FAX/0246-85-5208
    • 福島県知事 (2) 第003245号
  • Instagram
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

 おすすめ物件


東田二丁目テナント

東田二丁目テナントの画像

賃料
8.8万円
種別
事務所
住所
福島県いわき市東田町2丁目14-14
交通
植田駅
徒歩13分

岩間町岩下 売土地

岩間町岩下 売土地の画像

価格
805.6万円
種別
売地
住所
福島県いわき市岩間町岩下170
交通
植田駅
徒歩36分

山田町住釜 売土地

山田町住釜 売土地の画像

価格
1,230万円
種別
売地
住所
福島県いわき市山田町釜谷35-11、35-4
交通
植田駅
徒歩55分

泉玉露6丁目 中古一戸建て

泉玉露6丁目 中古一戸建ての画像

価格
2,680万円
種別
中古一戸建
住所
福島県いわき市泉玉露6丁目14-15
交通
泉駅
徒歩12分

トップへ戻る