新築住宅のマイホームは人生において大きな意味を持つ買い物であり、長い間暮らすことになる大切な場所です。
しかし、何らかの理由で新築住宅の購入後に後悔してしまい、すぐに売りたいと考えるケースもあるでしょう。
そこで今回は、新築住宅の購入を後悔することになるよくある理由、新築住宅を売りたい場合の手順と注意点について解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
新築住宅を購入して後悔する理由
新築物件の購入後に後悔するまず挙げられるのは、家そのものに対する不満です。
日当たりが悪い、間取りが使いづらいといった問題に住み始めてから気づいた場合、新築の物件でもすぐに売りたいと考えてしまうケースが見られます。
また、購入した家の周辺環境が後悔の理由となるケースも少なくありません。
周辺環境が抱える問題としては、近隣トラブルや騒音、治安や交通の便が悪い、生活利便性が低いといったものが挙げられます。
そして、住宅ローンの負担も後悔の理由となる重要なポイントです。
余裕のない返済プランを組んでしまった場合、返済を継続する負担が大きくなり、新築の家を手放さざるを得なくなる可能性があるでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に用意すべき必要書類は?契約時・決済前後の必要書類を解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
新築住宅を売りたい場合の手順
新築住宅を売りたい場合は、最初の手順としてまず査定を受けて不動産の資産価値を確認しましょう。
不動産会社の査定結果が妥当かどうかを判断するためには、売主自身でも相場を調べておくことが大切です。
次に、不動産会社と媒介契約を結び、仲介を依頼します。
売却活動を経て買い手が見つかった場合は、売買契約を結び、決済と引き渡しをおこないます。
不動産売却で利益が出た際は、確定申告も忘れないようにしましょう。
▼この記事も読まれています
家を売却する際の査定ポイントとは?査定金額の算出方法や注意点も解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
新築住宅を売りたいと感じた際の注意点
新築住宅を売りたいと感じた際の注意点としてまず挙げられるのは、なるべく早く売りに出すことです。
建築後1年未満かつ未入居であれば新築物件として売り出せるので、可能であれば1日も住まずに売り出すようにしましょう。
また、家や庭の状態をきれいにしておくことも大切です。
購入してすぐの築浅の物件であっても、水場が汚れていたり、庭が荒れていたりすると、買い手に悪い印象を与えやすくなります。
住宅ローンを組んで購入した物件を売却する際は、一括払いによる完済が必要な点にも注意しなければいけません。
残債よりも売却価格が低くなるオーバーローンの場合は手元資金を使わなければいけないので、売却したほうが良いかどうかを慎重に検討しましょう。
▼この記事も読まれています
家の売却理由は価格に影響する?買主への伝え方の注意点などをご紹介
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
新築住宅を購入後に後悔して売りたいと考える理由としては、日当たりや間取りが悪い、周辺環境に問題がある、ローン返済の負担が大きいといったものが挙げられます。
新築住宅を売りたいと考えた場合は、まず査定を受けて資産価値を把握し、不動産会社との契約、決済と引き渡し、確定申告と手続きを進めます。
未入居であれば新築物件として売れる場合もあるので、なるべく早く売却手続きを進めましょう。
いわき市の新築・中古戸建や売地情報、不動産買取りのことなら未来Real Estateにお任せください。
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む