未来リアルエステート > 未来 リアルエステートのスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却における分筆とは?メリットや方法を解説

不動産売却における分筆とは?メリットや方法を解説

≪ 前へ|不動産売却が長引く理由について!原因と対処法も解説   記事一覧   不動産売却価格を左右する心理的瑕疵とは?告知義務についても解説|次へ ≫

不動産売却における分筆とは?メリットや方法を解説

不動産売却における分筆とは?メリットや方法を解説

土地や不動産を所有していて、全体の一部だけを売却し、残りをそのまま持っておきたいと考える方は少なくありません。
そのような状況で有効な手法として選択肢に含めると良いのが「分筆」です。
今回は、分筆の意味を解説したうえで、不動産売却前に分筆をするメリット・デメリット、そして分筆の方法を解説します。

不動産売却における分筆とはなにか

『分筆』とは、一つの土地をいくつかの区画に分割する手続きのことです。
土地の単位は「筆」と呼ばれ、これを分けるため分筆と名付けられたといいます。
分筆を行う場合は法務局で登記の手続きが必要で、分割した各土地に対して新たに登記簿が作られます。
分筆により、自分が所有したい部分と不要な部分を区別できるため、土地の一部を売却することが可能になるのです。

▼この記事も読まれています
不動産売却時に用意すべき必要書類は?契約時・決済前後の必要書類を解説!

不動産売却における分筆のメリット・デメリット

ひとつの土地を複数に分ける分筆にはいくつかのメリットがあります。
まず、土地の使用目的に合わせて地目を設定できるため、不動産売却が容易になることがメリットです。
また、分筆によって「大通りに面した土地」と「面していない土地」に分けると、面していない土地の評価が下がり、税金が安くなる場合があります。
一方で、自分が使う土地の使い勝手が悪くなる可能性があることはデメリットです。
分筆後は元の土地よりも面積が小さくなるため、建ぺい率や建築基準法に抵触する可能性があり、再建築ができなくなるなどの支障が生じる場合があります。
また、分筆登記には時間と費用がかかる点もデメリットです。

▼この記事も読まれています
家を売却する際の査定ポイントとは?査定金額の算出方法や注意点も解説

不動産売却における分筆の方法

不動産売却前に分筆を実施する方法としては、最初に土地家屋調査士に依頼することが一般的です。
分筆の前に実施する事前調査では「登記簿謄本」と「公図・測量図」の取得が必要ですが、土地家屋調査士に依頼する場合は、書類の収集も代行してもらえます。
その後、現地調査を行い、境界線を確定し、分筆案を作成するのが基本的な流れです。
最後に土地分割登記を行い、登記が完了すれば、分筆された土地の売却が可能となるため、不動産会社と媒介契約を結んで、仲介を依頼しましょう。

▼この記事も読まれています
家の売却理由は価格に影響する?買主への伝え方の注意点などをご紹介

まとめ

分筆は一つの土地を複数の土地に分ける手続きで、適切な地目設定や節税効果といったメリットがあります。
しかし、手間や費用、法規制の問題などデメリットも伴うため注意が必要です。
不動産売却における分筆の方法としては、土地家屋調査士に依頼することが一般的であり、分筆案の作成後に不動産会社に相談して売却を進めます。
いわき市の新築・中古戸建や売地情報、不動産買取りのことなら未来Real Estateにお任せください。
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。


≪ 前へ|不動産売却が長引く理由について!原因と対処法も解説   記事一覧   不動産売却価格を左右する心理的瑕疵とは?告知義務についても解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 売却査定
  • 空き家でお悩みの方はこちら
  • 不動産を売却するまでの流れ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • QRコード
  • 会社概要

    会社概要
    未来 リアルエステート
    • 〒974-8261
    • 福島県いわき市植田町中央2丁目1-1
    • TEL/0246-85-5201
    • FAX/0246-85-5208
    • 福島県知事 (2) 第003245号
  • Instagram
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

吉田 雄一郎 最新記事



吉田 雄一郎

親切丁寧を常に心がけております。不動産のお悩み事は何でもご相談ください!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


フレスクーラⅠ

フレスクーラⅠの画像

賃料
6.8万円
種別
アパート
住所
福島県いわき市平北白土字穂積78-3
交通
いわき駅
バス9分 宮田団地 停歩4分

山田町住釜 売土地

山田町住釜 売土地の画像

価格
1,230万円
種別
売地
住所
福島県いわき市山田町釜谷35-11、35-4
交通
植田駅
徒歩55分

錦町花ノ井 売土地

錦町花ノ井 売土地の画像

価格
900万円
種別
売地
住所
福島県いわき市錦町花ノ井48
交通
植田駅
徒歩36分

岩間町岩下 売土地

岩間町岩下 売土地の画像

価格
805.6万円
種別
売地
住所
福島県いわき市岩間町岩下170
交通
植田駅
徒歩36分

トップへ戻る